シングルボードコンピュータ(SBC) 【Raspberry Pi 3 Model B】カーネルモジュール版のHello worldを作成してみる 目的 Linuxカーネルモジュールのプログラミングはユーザー空間のアプリケーションプログラミングとはかなり異なります。まずは定番の”Hello World”で簡単なプログラミングを経験してみましょう。 準備 基本的なプロ... 2022.11.03 シングルボードコンピュータ(SBC)組込み開発・マイコン学習
シングルボードコンピュータ(SBC) 【Raspberry Pi 3 Model B】RTCモジュール(DS1307)を接続する 目的 Raspberry PiにRTCモジュールを接続してハードウェアクロック-((-Linuxには「システムクロック」と「ハードウェアクロック」と呼ばれるふたつの時計があります。-))-として適用します。 基本的にRaspb... 2022.01.10 シングルボードコンピュータ(SBC)組込み開発・マイコン学習
シングルボードコンピュータ(SBC) 【Raspberry Pi 3 Model B】u-blox 7 GPSモジュールの接続・動作確認 目的 USBドングル形式のGPSモジュール「u-blox 7」をRaspberry Piに接続して動作確認します。 ※Amazonで検索すると、似たような商品が複数見つかります。互換品なのかOEMなのかなんなのかよくわ... 2022.01.08 シングルボードコンピュータ(SBC)組込み開発・マイコン学習
シングルボードコンピュータ(SBC) 【Raspberry Pi 3 Model B】環境構築 その2 (初期設定、解像度設定、SSH有効化、他) 以下記事の続きです。 前回記事ではRaspberry Pi OSが起動するところまで紹介しました。引き続き、表示されるポップアップ内容に従い初期設定を行います。あわせて画面解像度の設定とSSH有効化などについても説明します。... 2022.01.06 シングルボードコンピュータ(SBC)組込み開発・マイコン学習
シングルボードコンピュータ(SBC) 【Raspberry Pi 3 Model B】環境構築 その1 (OSインストールまで) 目的 シングルボードコンピュータ(SBC)学習にあたって、Raspberry Piの開発環境構築を行います。 ※といってもOSインストールまでなら、現状ではかなり洗練化が進んでおり難しいことはほとんどありません。 Ras... 2022.01.05 シングルボードコンピュータ(SBC)組込み開発・マイコン学習
ワンボードマイコン 【Raspberry Pi Pico】RTCモジュール(DS1307)で時刻を計時する 目的 Raspberry Pi PicoとRTCモジュール(DS1307)をI2C接続し、時刻を計時します。また、時刻情報をOLEDディスプレイに表示し毎秒更新します。 実は以下の記事でC-Firstボードで同様の対応をしてい... 2021.11.01 ワンボードマイコン組込み開発・マイコン学習
ワンボードマイコン 【Raspberry Pi Pico】OLEDディスプレイ(SSD1306)に文字を表示する 目的 C-FirstとOELDディスプレイ(コントローラIC SSD1306搭載)をI2C接続し、画面に文字を表示させます。文字データとしては美咲フォントを利用します。 実は以下の記事でC-Firstボードで同様の対応をし... 2021.10.25 ワンボードマイコン組込み開発・マイコン学習
ワンボードマイコン 【Raspberry Pi Pico】環境構築 目的 Windows 10/64bitのパソコン上にRaspberry Pi Picoの開発環境を構築します。また、Picoを2個用意して1個をエミュレータとして接続することでブレークポイント・ステップ実行ベースのデバッグが可能とな... 2021.10.23 ワンボードマイコン組込み開発・マイコン学習
ワンボードマイコン 【C-First】RTCモジュール(DS1307)で時刻を計時する 目的 C-FirstとRTCモジュール(DS1307)をI2C接続し、時刻を計時します。また、時刻情報をOLEDディスプレイに表示し毎秒更新します。 ※当該RTCモジュールにはEEPROMも実装されています。EEPROMの制御は別の機会に... 2021.10.21 ワンボードマイコン組込み開発・マイコン学習
ワンボードマイコン 【C-First】OLEDディスプレイ(SSD1306)に文字を表示する 目的 C-FirstとOELDディスプレイ(コントローラIC SSD1306搭載)をI2C接続し、画面に文字を表示させます。文字データとしては美咲フォントを利用します。 情報 C-First C-Firstボード及... 2021.10.20 ワンボードマイコン組込み開発・マイコン学習